小江戸 川越 防犯のまちづくり情報

« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月29日

川越警察署からの不審者情報(声かけ事案)/2010年3月29日(月)

3月26日午後5時30分頃、川越市岸町2丁目地内で、女子児童が見知らぬ男に「遊園地へ
連れて行ってあげる」と声をかけられる事案がありました。
男は年齢70歳位、身長170センチ位、黒色ジャンパー、黒色ズボン、黒色ニット帽、黒色リュ
ックサック所持。
お子様が被害に遭わないために、危険を感じた時は、
「大声で助けを求める」
「近所の家や店に逃げ込む」
「防犯ブザーを鳴らす」等の指導をお願いします。

2010年03月23日

川越警察署からの犯罪情報(空き巣)/2010年3月23日(火)

3月21日(日)〜22日(月)にかけて、川越市大字的場地内で、アパート等の1階を狙った
空き巣被害が連続発生しました。手口は窓ガラスを割って侵入するものです。
ドアや窓には二重ロックで防犯対策を!!
また、最近、市内では庭先等で保管してある自動車タイヤの盗難も多発していますので、
屋外での保管には十分注意してください!!

2010年03月19日

川越警察署からの犯罪情報(液体をかける)/2010年3月19日(金)

3月15日(月)、18日(木)午前8時40分頃、川越市小仙波町5丁目地内で、登校中の女子
生徒が、見知らぬ男にビン入りの液体や口に含んだ液体をかけられる事件が発生しました。
犯人は年齢30〜40歳、黒色ロングコート、黒縁メガネ、サラリーマン風で自転車利用の男。
知らない人が近づいて来た時には、万が一に備え、すぐに逃げられるように相手と距離を取り、
危険を感じたら大声で助けを呼びましょう。

2010年03月18日

川越警察署からの犯罪情報(ひったくり)/2010年3月16日(火)

3月15日(月)午後9時頃、川越市寺尾地内で歩行中の女性を狙ったひったくりが発生しました。
犯人は中肉、グレーのウインドブレーカー上下、フルフェイス型ヘルメット、スクーターに乗車。
被害に遭わないためにも、バッグは車道と反対側に持ちましょう。
また、後方から近づくバイクや自転車には十分注意しましょう。

川越警察署からの犯罪情報(振り込め詐欺)/2010年3月15日(月)

3月12日(金)川越市小仙波町1丁目のご家庭で振り込め詐欺被害が発生しました。手口は、
警察官や金融庁職員を装ってキャッシュカードを騙し取り、現金を引き出したものです。
官公署からの電話であっても鵜呑みにせず、相手の所属と氏名を聞いてから一旦電話を切り、
電話帳などで番号を確認しましょう。
また、虚偽の電話だと判明しましたら、警察に相談しましょう。

2010年03月11日

川越警察署からの不審者情報(痴漢)/2010年3月11日(木)

3月11日(木)午後2時10分頃、川越市藤間地内で、帰宅途中の女子生徒が男に体を
触られるチカン事案が発生しました。
男は年齢20〜30歳位、中肉中背、上下黒っぽい服、黒髪の短髪。
危険を感じた時は、大声で助けを求め付近の家に逃げ込みましょう。

2010年03月09日

川越警察署からの犯罪情報(車上ねらい)/2010年3月9日(火)

最近、市内では車上狙い被害が増加しています。被害に遭わないために、短時間でも、現金や
貴重品は車内に置かないようにしましょう。
また、ゴルフクラブや電動工具を狙った手口も発生しています。車内やトランク、荷台等に物品を
置いたままにするのは止めましょう。

2010年03月08日

川越警察署からの犯罪情報(犯罪認知件数・速報)/2010年3月8日(月)

川越市内の犯罪認知件数(平成22年2月末現在・概数)
川越市内では、空き巣25件・車上ねらい57件・ひったくり7件・自転車盗209件・自動車盗
5件の犯罪が発生しています。市内では車上狙いが増加傾向にあります。
 〜短時間でも車内に貴重品を置かないようにしましょう!〜

2010年03月05日

川越警察署からの犯罪情報(空き巣)/2010年3月5日(金)

最近、川越市内では空き巣被害が増加傾向にあります。集合住宅では無施錠の窓(主に1階)
から、一戸建て住宅では窓ガラスを割られて侵入されています。
被害に遭わないためにも、
 「確実に施錠をする」
 「ドアや窓には補助鍵をつける」
 「窓ガラスには防犯用フィルムを貼る」等の防犯対策を取りましょう。

2010年03月03日

川越警察署からの犯罪情報(ひったくり未遂)/2010年3月3日(水)

昨日午後7時40分頃、川越市砂新田2丁目地内で、歩行中の女性を狙ったひったくり未遂事件
が発生しました。犯人は跨るタイプのバイクに乗った男。
被害を未然に防ぐため、後方の様子にも気を配り、
 「バッグは車道と反対側に持つ」
 「移動中は携帯電話の操作やヘッドホンの使用は控える」等の防犯対策を取りましょう。